2004年03月15日

Now and Then

フランスのミネラルウォーターVITTELのCMにDavid Bowieがでている。

あらー♪ あいかわらず綺麗ねえ、とか思っていたら8年ぶりの来日公演中だったようで、それにあわせたCMのようですね。 どうもフランスでは去年の夏から放送されているCMらしいけどさ。
「ダイヤモンドの犬」や「ジギー・スターダスト」などなど、過去のボウイとのご対面の場面は合成かと思っていたら、全てこのCMのために今回新たに扮装したのだそうだ。 そう聞かなければ判らなかったなあ。 そういや、彼が主演の映画「地球に落ちてきた男」、あの映画は子供にゃ私には意味がいまひとつ判らなかったなあ、今みたら判るだろうか? ついでに「戦場のメリークリスマス」も完全にストーリーを忘れてしまっているから、また観てみたい。 この家はレンタルビデオ屋が遠いのが難点よのう。。。   

とか思いつつCMを見ていても、なんだか昔のボウイと違うこの違和感。 嫌~っな感じではないのだが、どこかが違う? 綺麗なのは昔からだけど、何か違う? と思っていたら来日記者会見のテレビでわかりました。 笑顔に映える真っ白で綺麗な歯並び。 これだ!
年齢も年齢だけにインプラントかも。。。「入れ歯」とは言いたくないがそうかも(涙)  歯並びを直すと表情が変わるのよ。  

もうひとつは驚いた事。 記者からの「知っている日本語を?」 とのベタな質問に「タバコ・クダサイ」と言ったあと、すぐに「でも僕は吸わないよ」ってにっこりしながら言った事。 あらー禁煙成功したんですかー!
以前の彼の映像やインタビュー写真といえばいつでも、どこでも片手にゃタバコ。  フレディ・マーキュリー追悼公演のリハーサル映像なぞ全てのショットで喫煙中、なんとリハで歌っている時すら片手にはタバコでした。 当時そんなボウイを見るたび、「すっごーいヘビースモーカーなんだろうねえ、結構ヤニくさかったりして。。(--)」とか思ってたのでした。 

そんな彼ももうすぐ還暦な57歳。 それにしても、美しい57歳だわ。

Posted by toto at 16:50 | Comments [0] | Trackbacks [6]

2004年03月11日

How to get to Sesame Street

4月3日でNHK教育のセサミストリートが急遽放送終了となるそうだ。 

NHK人気番組「セサミストリート」4月3日で終了

NHK教育で放送中の人気英語番組「セサミストリート」が来月3日で終了することになった。

米国の制作プロダクション「セサミワークショップ」が数年前から日本語での放送に切り替えるよう提案していたが、NHK側が断ったため。NHKは「日本語の教育番組は数多く放送しており、原作のまま英語で放送することに意味がある」と理由を説明している。この番組の日本での放送は、1971年に始まり、途中中断したが、87年に再開された。(読売新聞)

yahoo 社会ニュース - 3月9日(火)13時46分

映画ですらその国の吹き替え版としてしか上映されない国が沢山あるが、日本の場合映画は字幕が当たり前、今では映画によっては吹き替え版もあり個人で好きなほうを選択することができる。 テレビ放送の映画は吹き替えだったが、二カ国後放送のシステムになってからは視聴者の選択で見ることができるようになった。 その素晴らしい技術を使ってセサミストリートもいつのころからか二カ国語放送対応となっていた。 それなのにアメリカのSesame Workshopはそれでも日本語のみに執着した理由がいまひとつわからない。 Sesame Workshop からアメリカの番組を単に購入するのではなく、共同制作の形にすれば権利金も高くなるからという事かしら、そうなるとNHKでは予算捻出が厳しいってのもあったのかしら、とか考える。

4月10日で閉鎖になってしまうNHK教育のセサミストリートのHPによれば、

Q: セサミストリートは世界何ヶ国で放送されているのですか。

A: いままでにセサミを放送したことのある国は、140カ国以上、現在も放送している国は、60カ国程です。
日本をはじめとする諸外国では、アメリカより購入して放送しています。セサミワークショップとの共同制作というかたちで、独自の"セサミ"を制作している国もあります。そういう国では通常のアメリカのセサミキャラクターだけでなく、その国独自のキャラクター(マペット)も登場します。共同制作を行っているのは、20カ国くらいです。

とのことなので、放送している全ての国が独自のセサミストリートを制作しているわけではないようだ。 

有名な[その国独自キャラクター]と言えば、一昨年登場した南アフリカ制作の新メンバーのマペット「カミ」。  HIV感染者の「カミ」はエイズ問題の深刻な南アフリカで生まれた独自キャラクター。 5歳の彼女の両親はすでにおらず、祖母と一緒に住んでいる。 この記事を見たとき、子供番組でここまで教育をしないといけない南アフリカは大変だと思ったのだが、さすがにアメリカでも「エイズ問題は大切な教育だが、番組の対象年齢世代にはまだ早すぎる。」と共和党議員の反対もあったのでアメリカ版セサミストリートには当分登場はしないと聞いた(現在は未確認)

sesame.jpgセサミストリートはもともと英語教育番組というよりは社会教育番組だからそちらに重点を置きたくてNHK教育に共同制作に変更するようにと圧力をかけたのかもしれない。 だいたいマペットのキャラクターもセサミストリートの研究者に言わせれば、自閉症はいる、ゲイはいる、ホームレスはいる(これらはセサミストリートの研究をしている人たちの意見で、制作会社によれば否定「彼らは人形です」の声明で片付けられてしまっている)。  話す英語発音はいろいろな国の訛りつきだし、文法を間違って話すマペットもいる。 多民族国家のアメリカで「みんな差別せず仲良く暮らそうよ」が制作サイドの考えていることだからお国訛りだろうが、I というべきところを me と言ったとしても英語教育番組ではないから大きな問題ではないのだろう。 視聴料の心配のない民放での放送にこだわるのも低所得者家族を考えてのこと。 そんな番組なので、大学時代の児童教育の教授曰く、アングロサクソンな白人上流家庭ではあまり好まれていない、英語教育番組として見るのはよろしくない番組なのだそうだ。 そう思いながら番組をみるようになってからはかわいいマペットの裏に隠されているアメリカの問題を垣間見てしまったりする時もある。

といっても日本ではかわいいマペットを使っての英語教育番組の枠での放送も仕方がない。

だいたいこの番組を全部日本語吹き替えでの放送なんて無理があるだろ。
アルファベットの勉強でたとえばAから始まる単語の練習で、
A。。。。Apple
A。。。。Alligator

A。。。。りんご
A。。。。ワニ
じゃリンゴやワニの絵と一緒に何故アルファベットのAがでてくるのかわからんでしょうに(--)  また、道徳や社会教育枠として日本制作版で放送にすると島国単一民族じゃ単に普通の子供番組になってしまいそうだ。  「A・B・C」ではなく、「あ・い・う・え・お」を練習するのはガチャピンとムックに任せておけばいいから必要ない。 ガチャピンとムックですら番組内で英語も使っているようだし、NHK教育でも子供用英語番組ももうあるしねえ。 

今ではほとんど見ることはなくなったが、セサミストリートが大好きな私としては放送打ちきりはとても残念だが、NHK教育の出した結論は正しいと思うので、仕方がないことだと思った。 他のテレビ局で日本語版を放送するらしいが、一度放送打ちきりになってから又復活した番組だけに、またSesame Workshopが各国の状況を見直して日本で再び英語での放送を考えてくれる日が来てくれることを願いますです。  

Posted by toto at 11:34 | Comments [2] | Trackbacks [0]

2004年02月29日

Pepsi Men

ワールドカップの年でもないっていうのにこの贅沢(涙)
最初にみたときは、てっきりスポーツ会社のCMかと思いました。 むーぅ!かっこいい!!!  ペプシツイスト発売1周年記念のCMです。デビッド・ベッカム、ロベルト・カルロス、ラウ-ル、王子トッティ、ロナウジーニョが中世でサッカー戦士をしています。

撮影エピソード
・今回のTVCFは、スペインのソリア地方で撮影されました。中世時代風に装飾するために150トン以上もの土が使用され、電話ボックスや街灯などが撤去されました。

・今回のスタープレーヤーズのコスチュームは、ラッセル・クロウ主演映画『グラディエーター』の全てのコスチュームデザインを担当したロバート・アルソップ氏が、デザインしました。

・撮影終了後、全ての選手が各自のコスチュームを持ちかえりたいと希望しました。特に、『グラディエーター』のタトゥーを入れているトッティは強く希望しました。

・撮影は30人のクルー及び250人のキャストによって行われ、期間中、最高気温が47度に達する日もあり、600ケースのペプシと1,000ケースの水が消費されました。

サントリー ニュースリリース No.8688-2 (2004. 2. 26) 

トッティが頼んでいるシーンが思い浮かんでしまえる~。 野生児ロナウジーニョが30秒でも野生児性が表現されているのが素晴らしい。 やっぱりみなさん、ボール蹴っている姿がお似合いです。 うひゃひゃ♪ ワールドカップ時期のように壊れぎみです。

CMは30秒と60秒のみ、スペシャルの120秒はペプシのサイトで3月1日より見れるそうです。 
pepsilogo.gif

Posted by toto at 01:10 | Comments [2] | Trackbacks [3]

2004年02月28日

Soap Opera

よくCD屋のDVDコーナー(なんだか納得いかない書き方だけど、DVD屋とはいわない。 レコード屋とももう言わないCD屋も言葉がヘン?店の正式名称はなんのでしょう?)で見る「冬のソナタ」。  そういえば本屋さんでも随分と特集本が平積みしてあったし、その隣に韓国語のテキストもさりげなく並んでいたりして商売上手ね○○書店!とか思っちゃったりしていました。  そんな冬のソナタがNHK BS2での放送が好評だったので、4月から地上波でも放送するそうです。 私にはお馴染みのアリーmyラブを放送していた時間枠の模様です。 

私の韓国ブームは(とまではいえない)は日韓共催のW杯だった2002年ですっかりと終了してしまったので、全然気がつきませんでしたが、どうも巷じゃその2002年あたりにエライ流行ったドラマだそうで、DVDはレンタル屋さんでは、いつも貸し出し中なのだそうです。 そういえば馴染みの旅行代理店もツアー作ってました、。 そのわりには私の周りの人に「どんな話よ?」と聞くと「真珠夫人の韓国版らしい」とか「昼ドラ韓国版らしい」とかの答えしか返ってきません。 昼ドラ枠の内容の番組なの? 

ところで、奥様劇場な昼ドラといえば、ドロドロな愛憎劇。 現在私も昼ドラを見れる日は見ちゃっております。 偶然一度見てからというもの、時間が合えばチャンネルを合わせてしまうのが「牡丹と薔薇」(フジテレビ系 月-金 13:30からの帯番組)です。
ぼたん(姉の名前)とその妹(名前は薔薇ではないのですが、薔薇らしい。 なぜ薔薇なんだか番組を最初から見たわけではないからわからない。)の心暖まらない・悲劇もここまでくると「おいおい」なお話です。 

不幸な生い立ちなのに純粋無垢の姉と、いつでも嫉妬メラメラの妹。 世間一般から見れば、姉は純粋というより「ただのおバカじゃん!」とつっこみどころ満載のお人よし。 毎回毎回薔薇な妹に姉を愛するが故(by本人談)いびられている牡丹な姉。  先日は姉の婚約者を好きな(?)妹の嫉妬が原因で姉は妹の陰謀で強姦されるわ、その後自業自得で刺されそうになる妹をかばって包丁で傷を追って入院するわ。。。。。 挙句に「そんなに彼が好きなのね。 ○○さん(婚約者の名)に貴方と結婚するようにお願いしてみるわ!」と言い出す姉。。。。もしもーし、強姦されても愛は変わらないという素晴らしいアンタの婚約者の意見は?そして立場は? そして「ああ、牡丹、あなたはどうしてそんなに純粋なの?」で済ませてしまう周辺の人々もどーいうわけ? 現実にこんな家庭があったら目の前に全員正座させて説教したくなる内容です。 ドラマで毎日毎日ジェットコースターに乗っているような速さで悲劇がやってきます。 こんなに毎日悲劇があったら人間壊れると思われますが、そこは昼ドラ、容赦ないです。 一度ご覧ください。 姉妹とも私は知らない女優さんですが、なんか全てのパーツが大きいのも気になります。 耳、目、鼻など各パーツが全て大きいのです。 迫力ある美人さんです。 ヘビに睨まれたカエル如く、目が離せません。 

PS: もしもこの番組を本気で感動している方、屈折した見方をしている私です。 ごめんなさい(--;) これからも純粋無垢な貴方でいてください。

ちなみに昼ドラを英訳するとソープ・オペラになります。 アメリカのメロドラマ系のものをひっくるめて言うのですが、まさに日本の昼ドラのストーリーものがこれです。 おまけに何故、ソープ(石鹸)オペラ(歌劇に似せた娯楽劇)というのかというと最初のころのスポンサーが石鹸の会社だったからなんだそうで、「そういわれりゃ日本も昼ドラは石鹸(を作っている会社)が多いよねえ。。。。」と妙に納得した英単語でした。 ところで韓国の「冬のソナタ」のスポンサーも石鹸会社なのでしょうか? 

Posted by toto at 21:24 | Comments [2] | Trackbacks [0]
 1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10 |  11 | All pages