2006年05月30日

ダ・ヴィンチ・コード雑感(ネタバレな巻)

前評判の凄いのはさっさと行って体験して、自分も「凄い!」と思うのが映画の醍醐味。 特に原作を読んでから行ってると、これがたまらなくテンションがハイになる。 人を見つめて「うまそうかなあ?」と首をかしげて考えているシーンの次にその日のディナーに食っちゃってるだろうシーンのレクター博士の映像(映画:ハンニバル)なんぞ、アンタ背筋に一本何かが走ったよ。 怖くてゾクゾクというより、映像でここまで表現できたのね!なゾクゾク感。

そろそろ、いいかな?と映画ダ・ヴィンチ・コードについて書いてみる。  明日は水曜日だから再度映画館へ行く予定。
「まー、ハリウッドですから~」な作りでして、とりあえずは楽しみましたよ。 でも、思いはいろいろだった。

今回ダ・ヴィンチ・コードの制作の段階でダン・ブラウン著書の原作を読んで大いに興奮していた私は一つだけ不安があった。 それはトム・ハンクスがラングルトン教授ということ。 
役者はどんな役にもなりきってしまう。 といっても、ここまでベストセラーになっている原作で「教授はハリソン・フォード似」と書いてあるだけに、頭の中は逃亡者で警察に追われ、逃げ回る時のハリソン・フォードの顔を頭にうかべ、シラスに追われているラングルトン教授をイメージしながら読んでいたわけで、それがBigで子供大人やってたり、スプラッシュで人魚とラブラブ・ハッピーエンド♪(そういや、これもロン・ハワード監督だよ)のラブコメ時代から見ていたトム・ハンクスがどうしてもラングルトン教授役とかぶらないのだった。 その後のアポロ13フォレスト・ガンプフィラデルフィア等々シリアスな出演作品といい、いろいろと観ているが「役者ってのはすごいなあ」と素直に演技に感動しており、過去にどれひとつとして彼の配役と演技に不可思議な感情を持ったものはなかった。 しかし、今回の場合はどうもしっくりこないまま、そこだけが不安で映画館に行った。

結果、私にとって、彼はラングルトン教授ではありませんでした。 あの顔に中途半端な長髪はいかがなものか? 『スキンヘッドかロン毛がLOVE!』と一般的にみたら「アンタの男の理想は変!」と周囲から非難轟々の日常の私は長髪にはうるさいからか? あと教授ってぇんだから童顔よりも燻し銀な俳優がよかったとか、ステレオタイプな『もろに教授』って顔つきの俳優はいなかったのか?とかいろいろ思った。 んー、個人的なタイプとしては原作にあるハリソン・フォードはもうジーさんだから(失敬だな>自分)、オーストラリア人だがヒュー・ジャックマンあたりだったかな。  終いには(自分のことを棚に上げてだが…)『も少し痩せろよ』な中年のアメリカのおっちゃん体系になりつつあるトムにシンパシー。  他の俳優は違和感なく見られただけにますます目立って気になる(笑)。

俳優をうんぬん言うのはやめたとしても、通常の上映時間としては決して短くはない2時間半が、今回はそれでも短いと感じた。 原作のワクワクする謎解きや歴史的背景の解説とかは非常にあっさりしすぎていた。 数秒の映像や延々と語って終わってしまったのがもったいない。 その割にオプスディの『肉体的修行』の教えに忠実に従っているシラスのえぐいお祈りシーンやらは無駄に長い。 そこに時間使うくらいなら他のシーンに時間さこうよ…

原作を読んでいないとわかりづらいなあ…と思っていたのだが、今考えると逆に原作を読んでいない人や、とりあえず読んでみたくらいの人のほうが楽しめるんではないかしら?と思う。

私は原作にはまりすぎてしまった。 映画としてはおもしろかったが、楽しみだった背筋がゾクゾクってところまでは今回はなかったのだった。 


余談だが、途中「随分とふざけた訳つけてんなあ、例のあの人 か?」と思ったらやっぱりだった。 今回は日本版の翻訳者さんが、翻訳監修として連名されていましたから事実をへしまげてという訳ではないにしろ、通常の会話のセンスと、世界陸上3段とび級の独自のいいまわしには脱力する。
(note:子供のころ映画を見るたびに「ああ、○田さんってすごいなあ」と憧れに近いものがあったわけで、自分がそこそこ理解できるようになっら愕然としてしまい、なんだか可愛さ余って憎さ百倍状態になっているという事実は否定いたしません)

Posted by toto at 23:40 | Comments [4] | Trackbacks [1]

2006年05月29日

24シーズンⅤ

週末に24シーズンⅤのテープがUSから届きましたよ。
案の定、我慢がきかず一日で見てしまった。(といっても最後までの8時間分だけなので、今回は楽だったわ)
「ふう~っ」となる予定が「ギャー!!!!!」 っとなって終わった。 
来年1月からのシーズンⅥが今から待てません~。

それにしても、W杯直前に全部見終わってよかったな…

24 -TWENTY FOUR- トリロジーBOX (初回限定生産)
シーズンⅠ~ⅢまでのBOXセット
DVDディスク36枚で20,160円はお買い得な気がする。やめられない、とまらない♪な世界へどーよ?
Posted by toto at 23:37 | Comments [2] | Trackbacks [1]

2006年05月24日

開いててよかった♪

ってフレーズはコンビニのセブンイレブンが名前のとおり朝7時~夜11時まで営業を始めたときのキャッチコピーだった。 若い人にはすでにコンビニ=24時間じゃない時代があったなんて知らない人もでてきてるらしい。 ちなみに実家のほうじゃ未だに24時間営業じゃないコンビニとかあるがね。

何かと便利な世の中ですが~、ここ最近のNYからのメールはみんなこの話題と写真を送ってきてくれます。

「NYにてアップル・ストアが24時間365日営業の店舗を開店」

05242006.jpg場所はセントラルパークのすぐ近くの五番街、現在コンドミニアム(日本でいう高級マンション)に変貌しつつあるプラザホテルの前。 オープン初日にものめずらしさで行った友人O嬢はあまりの行列に恐れをなしてやめたらしい。 5番街から隣のマディソン街まで1ブロックはかるーく並んでいたそうな。

内部写真まで送ってきてくれたのはUさん、(ってことは並んだのかね?) ガラス張りの建物の中にこれまたガラス張りの階段を下がっていくと、ドーン!と広々としたスペースに商品が並んでいるそうだ。 

すげいやね、24時間営業ってのも…
そしてこんな話題を聞くとやっぱりNYの治安が良くなったんだなあとしみじみ思うのだった。

05242006_2.jpg

Posted by toto at 01:26 | Comments [0] | Trackbacks [1]

2006年05月23日

海の向こうの月9

月9の最終回だ…

といってもアメリカの話。 日本時間の昼前あたり、海を渡った向こうじゃ「24・シーズンⅤ」が最終回なのだよ~。
16話まで見ているが(現在はその録画されたビデオテープは友人宅にあり、寝不足を訴えられている私である。ほほほ)相変わらず『最後までどうなるのかわからない展開』とかしか教えてくれないから気になる。 教えたら暴れるのもわかっているのであろう。 放映局のFOXのサイトに行っちまえば今までのあらすじは出ているのだが絶対にみませんわよー!と耐え忍んでいるところ。

「火曜日朝イチのEXPRESSで送るから!」って録画に奮闘してくれた友人は言ってくれているので週末には届くかしら~♪  

05232006.jpgこのごろの国際郵便は驚くほど早い。 20日にアメリカにEMSという国際小包便で送った荷物が、先ほど配達状況をネットで確認したらすでに向こうの最寄の郵便局に到着しておった。(写真) たぶん数時間後には送った相手は手にとれることだろう。
昔は早くても一週間はかかったのに、すごい時代だよ。

Posted by toto at 06:00 | Comments [0] | Trackbacks [4]

2006年05月22日

ロナウジーニョで皮算用

CL優勝のバルサなわけで、ロナウジーニョは「FIFA クラブワールドカップ ジャパン2006」と名前の変更になった(正式名はTOYOTA Presents が冠に入るらしい)『去年の第一回目は「FIFA クラブワールドチャンピオンシップ トヨタカップ ジャパン2005」だったのにね、チャンピオンシップでいいじゃん。 ワールドカップつければいいってもんじゃないんじゃない?』…な大会に(そのままバルサに残れば)ご来日するわけだ。 こうなると一回目みたいに大会の興行としてはいまひとつ盛り上がらなかったとか言われちゃったことにも名誉挽回、サッカーあんまり知らないけどロナウジーニョがくるなら行く!ってあたりの集客も集まってくるんじゃないか?とほくそ笑んでいるお偉いさんも沢山いるのだろう。 

でも、そうなるとチケット取りが大変なんだよぉと悩むのだった。 高いし取れないしでイライラ倍増!は避けたい。

ロナウジーニョ、ハンサムとはいえないが愛くるしいキャラクターとボールの足裁きの素晴らしさでCMでも大活躍。
コニカミノルタじゃ11人複製ロナウジーニョだし、セゾンカードじゃシリアスなロナウジーニョもあったりで、「ホントこの人CM受けするキャラクターだわな」と思うのだった。 

NIKEのCMにも彼が一番でている。 以前書いた「カントナ大先生・TV局ジャックで美しいサッカーを語る」の続編もいろいろ登場していて、現在テレビでは車内から大先生が「打て!」と日本語で叫んでいる日本用VERだが、他国のサッカーが(他国のサッカーも)お好きならNIKEのサイトへ行くといろいろとあるから要チェックだよ。
毎回毎回、カントナ大先生の一言はアタシのツボを見事に当てて大笑いしているけど、JOGA BONITO(美しいサッカー)として使用される選手の映像もすばらしいんである♪ 


ロナウジーニョな3連発

コニカミノルタ CM
11人。 いつもより多く出ちゃっています~。

セゾンカード CM
たまにはシリアス顔。 しかしスーツがあまり似合っておらんなあ。

NIKE Football 「JOGA BONITO」
サイトの右側にいろいろある。 どれもこれも楽しい♪  Brazilian Ping-Pongのロナウジーニョはすげいわよ。

Posted by toto at 23:29 | Comments [0] | Trackbacks [2]

2006年05月20日

ダ・ヴィンチ・コードを観てきた(ネタバレなし)

さっさと行く宣言をした映画 『ダ・ヴィンチ・コード』に行ってきましたよ。 上映朝イチ、築地に魚買いに行くわけじゃないんだから!といわれても早起きして行く! 子供の遠足状態ですよ、はい。

いつもの映画館と違う場所へ行った。
Oちゃんお勧めの映画館は私の家からは地下鉄で15分、Oちゃんの家からは自転車でひとっとび~のところ。 さすがに新しい映画館はいいな。 ドリンクホルダーはもちろんのこと、バックをかけるところまである。 階段の傾斜もきついから前の人が少々大きくても椅子から飛び出す頭でスクリーンが見えないってこともない。 それになんといっても通路も幅広く、足もゆったりのばせるし~椅子も大きいから途中から靴を脱いで体育座りしとった♪

感想はそのうちに…ということで今回なし。

05202006.jpg写真はテンプル教会内部。 2年前、ロンドンに行ったときには、まだここまで原作から映画に至るまで大ブームになるとは思っていなかった。 テンプル教会はメインの観光地から離れている場所にあるから当時見学に来ている人も数人だった。 教会の横にあるミドルテンプルを外から覗き込んでいたら(その日はなにかの会合準備で閉まっていた)中からスタッフの人がでてきて「中をみたいならどうぞ。」と入れてくれて見学させてもらったりしたのだった。

Posted by toto at 22:39 | Comments [2] | Trackbacks [0]

2006年05月18日

CLのためなら早起きも苦ではない

久しぶりの早起きをして、チャンピオンズリーグの決勝を見る。 3時30分起床…これは早起きなのか? それとも昼寝して起きたって程度なのか?(--)

朝からタイ風グリーンカレーなんぞ作って食べている自分も元気だ。 昨晩は疲れて疲れてベットに倒れこんで眠ったんだけど? ユン○ルとかよりもサッカーのが活力みなぎるんですなあ。 「それなら一年365日サッカー見てれば?」と言われたけど、そんなことしたら早死します。

今回のCLに関してはあまりキャッチアップしておらず、「どっちが勝ってもいいですよ。」な感覚でみていたのだが、やっぱり途中からギャーギャーと騒ぎたい試合となりました。 やっぱり楽しいよ欧州サッカー。

できればベンゲル監督の笑った顔が見たかった…かな?

Posted by toto at 07:06 | Comments [0] | Trackbacks [3]

2006年05月15日

満男と能とipod

サッカー日本代表決定のニュースをスポーツ新聞夕刊を読むオヤジの横で盗み読みをしつつ地下鉄で移動。 (満男がんばれ~♪)

1975年以来30年間、今なお連載が続く少女漫画の大ベストセラー「ガラスの仮面」。女優をめざす主人公・北島マヤとライバル・姫川亜弓が競い合い成長していく物語──その中で至高の演劇、幻の名作として描かれるのが「紅天女」。当公演は、この劇中劇「紅天女」を能に仕立て上げたものだ。 原作者・美内すずえの監修のもと、宝塚歌劇団特別顧問である植田紳爾が脚本を担当。演出とともに紅天女を熱演するのは人気、実力ともに第一人者の梅若六郎という豪華な布陣。冒頭の朗読、夢幻能の中に突如として現在能が立ち現れる演出や既視感を覚えるような間狂言など、新作能ならではの見どころも盛りだくさんだ。 いまだ漫画では語られていない「紅天女」の結末も、この舞台によって明らかにされるとあって、能楽ファンのみならず少女漫画ファンにも必見の舞台となるだろう。

チケットぴあ

05152006.jpg以前、国立能楽堂公演の時、チケット取り合戦に3分で玉砕した「新作能「紅天女」―漫画「ガラスの仮面」より―」に行ってきた。 今回の会場は「銀座テアトルホール」なわけで、そうなると通常の能楽堂とは違い、柱もないし、鏡板でもないから、ちょっと違うかもなあ~と思いつつも、やはりチケットが取れず玉砕した過去があるだけに、再演というのはありがたいので観にいくことにしたのだった。


誰にでもあるイメージでの能をわかり易く表現してた感じでしたな。 「ぴあ」の宣伝にも書いてある通り、狂言もからんでますますわかりやすい工夫がしてあった。 でも能なのに会場が暗転したり、スポットライトがあったり、地謡や囃子方が上手(かみて)に全員いたりするのが新鮮だったり、ちょっと戸惑ったり。 新作能といいつつ、梅若さんの舞いは「素晴らしく能」なわけで、観ていてなんだが久しぶりに古臭い古典能が恋しくなったよ。 (つーか、稽古行けよ>自分<来月のW杯が終わらないとまっとうな人間に復帰できないから今は無理~。  ☆更新は「狭い社会のいろんな事情」でとまっているが、能にご興味ある方はこちらをご覧ください☆)

うーん、面白いチャレンジものだったけれど、やっぱり国立能楽堂で観たかったなあ。


さて、銀座…(--)お買い物的デンジャーゾーンな銀座…
実は、一緒に観に行ったOちゃんと待ち合わせした時、手には袋がぶら下がっておりましたよ。


05152006_2.jpgってことで買っちゃたよ、ipod(^^)

待ち合わせが三越で、その斜め前にAPPLEストアがあったのがいけなかったと思おう、うん。

待ち合わせ場所に数分遅れた上に、「へへへ、nanoだけど、4G 買っちゃった~、音楽1000曲も入るんだって♪」と浮かれた私に、
「ほー、通勤時間徒歩何分だったっけ? さぞかしこれでジョギングも真面目にできるわよねぇ、近所に公園もあるしねえ…」とガツンと言われました。 うひー!きついぞ!Oちゃん!
 

Posted by toto at 23:55 | Comments [4] | Trackbacks [1]

2006年05月14日

梅雨入りブルー

ふふふ、朝の5時まで飲んでました。 といっても開始は深夜12時でしたが…(--;)
久しぶりに楽しい食事会でありました。 気分がいいから歩いて家まで帰ってきました。雨もあがっていたしさ。

この頃なーんだか、雨ばかりでさ、湿気が多い時期が昔に比べて増えたよねえ。 こう、ブラウス一枚ですがすがしい春な日々ってのが毎年毎年少なくなってきてますなあ。 そのうち日本も真夏と真冬しかなくなって、真夏にはスコールが降ったりして…日比谷公園あたりにマンゴーが生息する日も近いか? 皇居のお堀にはワニが生息し、空には色とりどりのオウムが羽ばたく…そんなことになって、これ以上高温多湿な日々が増えたら荷物まとめて逃亡するよ。

奄美大島が梅雨入りしました。 ブルーだのう…

ブルーといえば、ここのところのサッカー日本代表の試合もブルーだ。 今回の引き分けはまだしも、前回のキックオフ直後&ロスタイム失点はもう貧血おこすかと思ったくらいブルーになった。 ブルーなのはユニフォームだけにしていただきたい。 そりゃ毎回他国を応援しているこの時ばかりは非国民の私ではあるが、やっぱり出場するんだったら一次リーグは突破してもらいたい!くらいの応援はしておるのよ。 15日の代表決定はどうなるかのう。 

Posted by toto at 06:58 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2006年05月11日

レイトショーは歌舞伎町で?

05112006.jpgNYの建築中のビル、周りの建築用カバー(とでも言うのだろうか?)が5月20日公開の映画「ダ・ヴィンチ・コード」の宣伝になっていたりした。(写真)

本屋ではダ・ヴィンチ・コード関連の特設コーナーがあったりで、元来(過去の記憶ですからね、ほどんど忘れてますがね…ほほほ)イタリアン・ルネッサンスにはまり、専攻までしていた私にとって、その辺の宗教画だのレオナルド・ダ・ヴィンチ関連本があると「むふふふ」と周辺の人から見たら変人だろう笑いを浮かべつつ手にとってしまう。 おまけに今回の渡米では会いに行く時間がなかったから何度となく電話で話しただけだが、私をそっちの世界にはまりこませる要因を作った恩師が「ダン・ブラウンなら「天使と悪魔」も読まないといかん!」と説教(?)するのでそれにも手をだしてみた。(しかしこちらは時間がなく未読のまま…)

日本の本屋さんでもいろいろと特集本が出ているので、やはり「むふふふ」とついつい購入してしまう。 ここまで宗教絵画が脚光をあびるのはちょっと嬉しい。まあダ・ヴィンチですから、といわれりゃそれまでですが。嬉しいもんは嬉しい。

20日の映画公開には当日さっさと映画館へ行く予定。もしもオールナイトが前日とかにあれば夜中に行く。(しかし、今回は「世界同時公開」とか謳ってるし、おまけに時差の関係で日本は早いわけだから、あるのかは知らない。) 
以前にも書いたことがあるが、原作まで読んだりしていて絶対に見たい!って決めている映画はさっさと行く。 さっさと行かないとテレビでバンバン流れるCMや映画評コーナーでランダムに流れる映像が脳裏に刻まれてしまったりすると楽しみが半減するからよ。 ワイドショーなどでクライマックスもいいところを映像で流されてしまって「さて?○○の運命は?!」とかやられてしまい、劇場に行ったらその後のストーリーは15分もなかった…なんてぇ時もあった。 このところすでに予告CMが流れるだけで慌てて目を伏せたり、チャンネルを代えたり結構大変だったりする… 

Posted by toto at 05:14 | Comments [6] | Trackbacks [3]

2006年05月05日

角膜炎はいや…

コンタクトレンズがつけられない日常は何もできませんぜ。 

「マルチプラス」でも角膜炎の疑い=日本でも販売-米ボシュロム

 【ニューヨーク3日時事】米コンタクトレンズ大手ボシュ・アンド・ロム(ボシュロム)は3日、同社のレンズ洗浄液「レニュー(ReNu)」の使用で角膜炎に感染する恐れがあるとされる問題で、米食品医薬品局(FDA)の警告を受けて出荷を自主停止している「レニュー・モイスチャーロック」だけでなく、日本でも販売されている「レニュー・マルチプラス」についても感染例が報告されていることを明らかにした。
 ボシュロムは前日夜、米疾病対策センター(CDC)から暫定調査結果を通知された。同社は声明で、FDAとCDCの調査には協力するとしつつも、同製品の出荷を停止する考えのないことを示唆した。 

(時事通信) - 5月4日11時1分

アメリカにてReNu 2本買って帰ってきました。 ぐぁー! もったいないですぞ~! 体によかないから捨てます。
体に悪い?といえば、向こうじゃ「妥当!狂牛病が怖くて食えるかアメリカン・ビーフ!」ってことでステーキもがしがし食べてきましたけど…。  だめ?

当分、粗食プラス健康に励みます。 人間「メリハリ」じゃよ…(BODYもね…○| ̄|_)

Posted by toto at 00:56 | Comments [0] | Trackbacks [2]

2006年05月04日

ルーニー… どうなる?

 _| ̄|○ がっくし… ○| ̄|_

ルーニーの骨折は複数個所 エリクソン監督が明かす

サッカーのイングランド代表を率いるエリクソン監督は3日、FWウェイン・ルーニー(20)の右足の骨折は1カ所でなかったことを明らかにした。それでも「奇跡はときどき起こる」と述べ、8日に発表する代表候補にはルーニーを加える意向を示した。
マンチェスター・ユナイテッド(イングランド)に所属するルーニーは4月29日のチェルシー戦で負傷した。エリクソン監督はルーニー不在でW杯に臨むことになれば「ブラジルがロナウジーニョ、フランスがアンリを欠くようなもの」と表現。一方でルーニーのW杯出場に奇跡が必要かと問われると「多分」と答えた。

2006年5月3日(水) 21時47分 共同通信

そういやベッカムも以前W杯直前に骨折してたなあ。 でも今回の骨折は一箇所ではないというし、今晩のCNNニュースじゃ監督が選手生命を考えれば今回は…みたいな発言しとったし。 
難しいところだね。


Posted by toto at 23:51 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2006年05月01日

Vintage Moon -ポコポコお家へ帰ろう-

このところ静かにしていたのは…
24シーズン5を見ていたから…
持って帰ってきたのは16話分でした。 ええ!後先考えずに延々に見てしまいましたよ。
さすがに寝不足、しかし続きがみたい! 続きが送られてくる前にジャンキーは禁断症状でそうです。



4月も終わりの30日。 日比谷野音にてムーンライダーズの「Vintage Moon Festival」結成30周年コンサートへ友人に誘われて行ってきました。

私が彼らの曲を知っているのはデビューアルバム「火の玉ボーイズ」(1976年-古いぜ)から4~5作くらい。 当時お兄さんの影響で大ファンという同級生がいてカセットテープ(古いぜ2)に撮ってくれたのをWALKMAN(古いぜ3)で聞いたもんでした。 その後は15年くらいの曲は聞いていないわけですが、なんだか懐かしかったので行ったのでした。

お天気だけが心配の野外コンサート。 しかし天気にも恵まれ、夜風が時々吹く、湿気もほとんどない、私にとってはベスト!なコンディションでした。 30周年記念ということもあり、ゲストの数が半端ではなく、ステージを出たり入ったりのあわただしさはあったけど、気持ちのいい、いい意味でのまったりとした、なんともリラックスしたコンサートでしたわ。 ムーンライダーズとともに高橋幸宏さんを久しぶりに拝めたし♪最後の最後ゲスト全員でのフィナーレじゃ彼のドラムも久しぶりに拝めたし♪

ムーンライダーズの曲で「マスカット・ココナツ・バナナ・メロン」ってのがあるんですが、会場で久しぶりに聞いて一緒に行った友人にボソリ…
「当時さ、この曲友達がよく寮で大音量でかけてて、みんなで合唱してた…」
友人大爆笑☆(Hな歌であります)

大人になって意味がわかるってのは怖いもんですな。 

DON'T TRUST OVER THIRTY
ムーンライダーズ
アンコールで全員で熱唱。 over60までいったのが笑えた
Posted by toto at 23:24 | Comments [2] | Trackbacks [7]