2010年01月21日

伊達の十役

01212010.jpg

いやー面白かった!!! もう最初から書いちゃう♪ 本っ当~にっ面白かった~ ( ・∀・)  
海老蔵さん1人10役であります。 これに行きたいな~チケット取らないとな~ と思っていた矢先の海老蔵さんの婚約発表 Σ(・∀・;) チケット発売直前にそれされると大変なんですけどー! と焦りましたがな。



慙紅葉汗顔見勢(はじもみじあせのかおみせ)


猿之助十八番の内 伊達の十役(だてのじゅうやく)


市川海老蔵十役早替り宙乗り相勤め申し候

口上


発 端 稲村ヶ崎の場
序 幕 第一場 鎌倉花水橋の場
第二場 大磯廓三浦屋の場
第三場 三浦屋奥座敷の場
二幕目 滑川宝蔵寺土橋堤の場
三幕目 第一場 足利家奥殿の場
第二場 同床下の場
四幕目 第一場 山名館奥書院の場
第二場 問註所門前の場
第三場 問註所白洲の場
大喜利 「垂帽子不器用娘(ひらりぼうしざいしょのふつつか)」


仁木弾正/絹川与右衛門
赤松満祐/足利頼兼
土手の道哲/高尾太夫  
腰元累/乳人政岡
荒獅子男之助/細川勝元

↑海老蔵


渡辺民部之助  獅 童
八汐/祐念上人  右 近
京潟姫  笑 也
三浦屋女房松代/栄御前  笑三郎
山中鹿之助/むてき坊  弘太郎
山名持豊  寿 猿
松島  春 猿
大江鬼貫/ひっち坊  猿 弥
渡辺外記左衛門  市 蔵
沖の井  門之助



10役どうやって区別すんの?と心配でしたが、最初の口上で海老蔵さんが演じる10人をご自身が写真入りで説明してくれたのでわかりやすかったです。 同じく口上で知ったのですが演目の『慙紅葉汗顔見勢(はじもみじあせのかおみせ)』 とは「恥じも外聞もなく紅葉のように顔を真っ赤にしながら汗だくになって芸をお見せする」ってこととなのだそうです。 いやほんと汗だくでしょうなあ 


休憩を省くと上演時間が4時間弱! そこで40数回の早替わり 途中「どーしてもわからん(゜∀。)」な早替わりもあってあっという間の5時間でありました。  
おまけに宙乗りありの最後の大喜利は娘道成寺になってるわので見どころ沢山  歌舞伎ファンのHちゃんいわく途中で演じる政岡や太夫などの女形は玉三郎さんに教えてもらったとかです。 やはり海老蔵さん=男前役であり女形はどんなもんよ?という思いがあったのですが、涙ホロリとなりそうな演技でした。 でも男前役はやっぱり素敵だね。


Posted by toto at 2010年01月21日 23:02
コメント
コメントしてください




保存しますか?